fc2ブログ
お知らせ
ダテ 暮らしの雑記帳へようこそ!
ベスパ(VXL125)
ヤマハジョグ90(3WF)
オールドダホン dahon
たまにイラストなど

#vespa #yamaha #jog #olddahon
  • 江口寿史展 於東京世田谷文学館
    先般、表記の展示会に行ってきました。場所は、東京都世田谷区の芦花公園というところにある世田谷文学館です。最寄り駅は、そのまま「芦花公園駅」といいます。初めて来ました。芦花公園駅周辺は、閑静な住宅街って感じで低層マンションが連なっていました。高層マンションがないのは、高さ規制があるのでしょう。その分、戸数を稼げないので相当高級なマンション群なんだと思います。着きました。お屋敷の敷地内のような場所です... 続きを読む
  • ジョグ90 公道復帰5年目終了 新たに5年の自賠責保険の継続更新
    朝晩は涼しくなってきましたが、日中作業するには暑すぎる日々が続いております。さて、当方のヤマハジョグ90(3WF)は、1991年に新車で購入しましたので、今年で32年経過しています。その間、乗らなくなったり、実弟に譲渡したり、実弟も乗らなくなって軒下で保管されておりました。2018年に当方が再度引き取り、不動状態だったものを整備し公道復帰させたのです。2020年にエンジンが焼き付いてしまい、シリンダー(及びシリンダ... 続きを読む
  • オールドダホン 初期整備並びに軽量化
    先般入手した当該自転車ですが、清掃とブレーキ調整などの初期整備が終わりましたので、軽量化することにしました。鉄の部品が多いので重いんですよね。自転車もバイクも、軽い方が取り回しが楽ですからね(当方の場合)まずは、シートポストです。左は、入手した自転車に付いていたシートポストです。まさに、鉄パイプです。右は、折り畳み自転車1号(14インチ_エンキーオ)のために、新品で購入したアルミのものです。すでに挿し... 続きを読む
  • オールドダホン入手しました。
    折り畳み自転車1号(14インチ)、2号(16インチ)に続き、3号(16インチ)を入手しました。古い形のダホン、いわゆる「オールドダホン」です。折り畳み自転車ばっかり、3台もどうすんだという向きもあるかと思いますが、近くのコンビニ用、遠くのコンビニ用、もっと遠くのコンビニ用と使い分けするつもりです。まあ、一応乗ってみて今後の対応を考えます。2号と3号は、用途が被りそうです。オールドダホンは、1984年ごろからその後... 続きを読む
  • 折り畳み自転車 1号(14インチ) チェーンリング被弾(自損)
    約1ヶ月ぶりの更新です。間があいてしまいました。ネタが不足してるのと、野暮な用事が沢山あり(笑)まあ、当方の人生は野暮な用事と些事の連続ですがね。暑い日が続いております。近場に出かけるくらいしか、バイクも自転車も乗れません。徒歩のときは、もっぱら日傘を愛用しております。真夏の昼下がりです。横浜の関内地区の裏通りです。右手のカラオケバーでは、昭和歌謡が聞えてました。昼でも、歌う方がいるのですね。みなと... 続きを読む

検索フォーム

QRコード

QR